映画・ドラマ

シータの名前の由来や本名は?ラピュタの真の王族って本当なの?

シータの名前の由来や本名は?ラピュタの真の王族って本当なの?

スポンサーリンク




ラピュタのもう1人の主人公、ヒロインであるシータ。

お下げ髪が可愛い女の子ですよね。

今回の記事では

  • シータの名前の由来や本名はなんなのか?
  • シータはラピュタの王族なのか?

という点について見ていきたいと思います。

【天空の城ラピュタ】シータの本名は?

シータのフルネームについては作中で明らかになっています。

その名も・・・

「リュシータ・トエル・ウル・ラピュタ」

これはおばあさんから受け継いだ秘密の名前で、シータはこれまで明かさずに生きてきました。

ペンギン
ペンギン
長いけどめちゃくちゃ立派な名前だねー!

 

そうなんです、実はこの名前には立派な意味があります。

その意味というのは、

トエルには「真」という意味が

そしてウルには「王」という意味があるんです。

つまりシータの本名というのはラピュタの真の王ということを表している名前なんですねー!

【天空の城ラピュタ】シータの名前の由来

シータの本名についてどんな意味がある名前なのかはわかりました。

ここで気になったのはシータの名前の由来

そもそもこのシータという名前はどこから来たんでしょう?

その由来についてですがいくつかの説があります。

宮崎駿監督の人形劇の登場人物から来ている

シータの名前の由来や本名は?ラピュタの真の王族って本当なの?3
1つ目はコチラ。

説というかもはやこれが由来なんですが宮崎駿監督が学生時代に書いた「サイン・コサイン・シータ」という人形劇のヒロインから来ているという説です。

シータの名前の由来について調べていて知ったことなんですが、学生時代から宮崎駿監督は物語を書いていたんですね!

どんなストーリーなのか気になります!

おそらくその頃からすでに才能が見え隠れしたものになっていたんでしょうね^^

インドの叙事詩から来ている

シータの名前の由来や本名は?ラピュタの真の王族っ2て本当なの?
きました!ジブリにありそうな説。

崖の上のポニョはギリシャ神話から来ているとか・・・、ジブリ映画にはこういった噂がつきものですよね。

今回のうわさは「インドの叙事詩ラーマヤナ」のヒロインであるシータ姫から来ているという説です。

ペンギン
ペンギン
ふむ…。ヒロインでかつシータという同じ名前と共通点があるんだね。

それだけではないんです…!

それだとあまりにも説得力に欠けるというか、ただ名前一緒名だけじゃん!くらいのもんなんですよね笑

実はこの「ラーマヤナ」はラピュタ自体のモデルとなったものと言われていて機械文明が栄えていたことや王子がさらわれた姫を助け出すなど世界観が非常に似ているんです。

王子がさらわれた姫を助け出すだけならありきたりというか、スーパーマリオとかゼルダとか冒険ものの定番だと思うんですがそこに古代の機械の文明が栄えていたとなると一気にラピュタチックになりますよね!

ただこちらの説に関してはあくまで噂なので公式の情報ではありません。

それに対し宮崎駿監督の過去の人形劇から来ているというのは『天空の城ラピュタ GUIDBOOK』という本で公式に語られていることからこちらの説が正しいでしょう。

しかし「インド叙事詩のラーマヤナ」は世界観が非常に似ており参考にした可能性は大いにありそうですよね。

スポンサーリンク



シータはラピュタの真の王族って本当なの?

シータの名前の由来や本名は?ラピュタの真の王族って本当なの?4
ラピュタはかつて栄えていた高い技術力を持った文明でした。

シータの本名である

リュシータ・トエル・ウル・ラピュタ

この名が意味する通り彼女はラピュタの正統な王位継承者です。

その証拠にシータは飛行石や数々の魔法の言葉を受け継いでいます。

ちなみに天空のラピュタといえばこの人、ムスカ大佐!

彼も実はラピュタの人間的で、本名はロムスカ・パロ・ウル・ラピュタ

れっきとしたラピュタ王家の末裔です。

ただシータの本名と異なる部分がありますよね。

それはムスカの本名でいうパロの部分。

シータのトエルが真のという意味なのに対してパロは従属という意味があります。

 

ペンギン
ペンギン
つまりムスカは分家で本家本物の王族はシータということだね!

 

【天空の城ラピュタ】シータの本名や名前の由来、王族なのかまとめ

いかがでしたでしょうか?

今回の内容をまとめると

  • シータの本名はリュシータ・トエル・ウル・ラピュタ
  • 名前の由来は宮崎駿監督が学生時代書いた人形劇から
  • シータはラピュタの正統な王位継承者

ということになります。

毎回ジブリ映画を見ていて思うんですが作りこみが半端じゃないですよね。

細かな設定とか、意味とか…。

一度見ただけじゃそのすべてを理解するのは不可能ですね。

だからこそ何度見ても飽きない、2回目は1回目とは違った楽しみ方、3回目は2回目と違った楽しみ方と何度でも見たくなります。

スポンサーリンク



こちらのお記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です